今年もよろしくお願いいたします
骨折して
夏の旅行中、山で転んで骨折をしました。折れたのは、右足の第五中足骨と甲の二箇所です。生まれて初めて骨折しましたが、骨折は痛いです。
白馬の診療所に行くまでは、捻挫くらいかな、と思っていたので、レントゲンを見た医師の方に「骨折ですね。」と告げられた途端に目の前が白くなり、貧血で処置室に寝かされることになってしまいました。その後、松葉杖を購入し、痛み止めを飲んで過ごすことになったのですが、松葉杖での移動はとても大変で疲れることがわかりました。
慣れない松葉杖での移動は、とにかく時間と筋肉を使うことがわかりました。トイレには早めに行くこと。目的の場所のなるべく近くまで車や車椅子で行き、動く距離をなるべく短くすること。「ドアをあけましょうか」とか「荷物を運びましょうか」などの優しい皆様のご厚意は遠慮なくいただくこと、などを学びました。
その後、松葉杖から、杖に変わってからも、見ず知らずの親切な方々にどれほどお世話になったかしれません。このご恩は、元気になった今、なるべくお返ししていこうと思っています。自分が不自由を経験したからわかることが多く、忘れてはいけないな、と思っています。
仕事をする時も、皆様に随分助けていただきました。ありがとうございました。このご恩は生涯忘れません。
夏の旅行2024
今日は12月29日です。年の瀬ですが、やっと夏の旅行のことを書きます。
まず金沢へ行き、それから福井へ。福井では一乗谷の滝へ行ったり、最近できたAKOYAという施設へ行ったり、福井県の自然を堪能できる所でリフレッシュしました。新幹線が開通し、駅の前や駅ナカがとてもきれいでおしゃれに開発されています。数年前とは大違いです。
福井から高山へ行きました。高山では、珍しい花火を見ました。数年前にも観に行き、迫力に感動したので、2度目の花火です。人が火薬の入った筒を持ち、そこに火をつけるという花火です。音や噴き上がる火花の勢いは、空に打ち上がる花火とは違う迫力と怖さがあります。
高山から上高地へ行きました。標高が高いので涼しく、山や川の景色と、緑の美しさに癒されました。自然の中で、何もしないでただぼーっとする、贅沢な時間を過ごすことができました。
上高地から白馬へ行きました。朝はやくから八方池付近までハイキングをしました。雲を下に見ながら、素晴らしい景色ときれいな空気を満喫し、下山してもうあと少しで下山終了、というところで転びました。骨折です。予定では、その後軽井沢へ行き、観光する予定でしたが、軽井沢へは行ったものの何もできず、帰宅しました。最後の最後に怪我をしてしまいましたが、全体的にはとても楽しく、美味しく、愉快な旅でした。
旅行の全プランを立て、全て運転し、最後は介護をしてくれた夫に心から感謝しています。
今年の発表会
今年は10月13日に、ひまわりの郷にて発表会を行いました。お世話になった保護者の皆様、ありがとうございました。
緊張しながら、一生懸命に演奏をする姿はみんなキラキラしていて素敵です。舞台で一人で演奏するというのは、普段はなかなかできない経験です。直前の逃げ出したくなるようなそわそわした感じや、上手に弾けるかな、と自分に期待と不安のプレッシャーをかけてドキドキしてしまう感じは、経験してみないと味わえない感覚です。でも、舞台に出てしまったら、そわそわしたりドキドキしたりしていたことも忘れて、ただ、練習をしてきた素の自分を信じて弾くだけです。無我夢中で弾いたら、大きな拍手に包まれて無事終了。またひとつ、自分を信じる力が付いたことでしょう。
発表会が終わって2ヶ月。みんな次の目標を決めて、前進しています。次は来年の4月のおさらい会です。一人一人が技術も心も成長できるよう、私も頑張っているところです。
この5年間にあったこと
一番大きな出来事は、引っ越しをしたことです。コロナ禍に、生活が変わらなかった方は、あまりいらっしゃらなかったと思いますが、私の環境も変わりました。レッスンをリビングで行なっていたため、在宅で仕事をするようになった主人には、随分、不自由をさせてしまうことになりました。食事も好きな時間に取れないし、仕事部屋にヴァイオリンの音が筒抜けで、リモート会議などには不自由したと思います。他にもいくつか引っ越す理由が出てきたこともあり、思い切って引っ越しをしました。
今の最寄りの駅は港南台です。駅から徒歩4分。坂道もなく、歩きやすい道です。生徒さん用の駐車場も2台分あります。レッスンをする部屋も専用になり、思う存分、レッスンができます。思い切って、小さいものですがグランドピアノも入れました。玄関も広くなり、出入りがスムーズになりました。まだまだ、より良く使えるように工夫している途中です。レッスンだけでなく、アンサンブルの練習や、合奏など、自宅でできることが増えました。この環境をどんどん生かして、生徒さんの上達と、私の成長を目指します。

ブログ再開します
ボストン
夫が仕事でボストンへ行ってきました。ボストンは、大学がたくさんある街で、今回はかなり寒かったそうです。お土産のチョコレート(L.A. BURDICK)はとてもおいしかったです。
日本の美術館とは全く違う環境なのですね。照明が明るいことや、学生さんが館内でスケッチをしていることなど、驚きました。芸術が身近にある街なのですね。
はじめまして
ブログを始めました。日常生活を少しづつ書こうと思います。
よろしくお願いします。