発表会終了

標準


ヨーロッパ旅行のことを書くのに手間取り、発表会のことも今頃になって書くことになってしまいましたが、今年も無事に終了しました。

どの方も昨年よりも成長していて、良い演奏ができたと思います。

舞台に立つ責任感を持って、立派に自分を表現していたので、みんなすごいな、と感心しました。練習する時間を確保するのはなかなかに大変なことですが、時間は作るものだ、と考えて、それぞれに努力ができたから、上手くなったのだと思います。

発表会が終わった後が一番上手になることを皆さん知っていらっしゃるので、終わった週から、レッスンに来て、次の課題に取り組んでいます。来年も楽しみです。

おさらい会終了

標準


桜の便りが届き始めました。今年は早いような気がします。

先日、いろりにておさらい会をしました。発表会の日は、出番の何人か前には舞台の袖に行かなければならなかったり、それぞれのお客様の接待があったりで、全てのお友だちの演奏を聴くことができません。自分が演奏するだけでなく、同じような曲を弾くお友だちの演奏を聴くことで、学んだり、刺激を受けて欲しいと思い、企画しました。

間近でお互いの奏法を見て、音色を聴いて、きっと何かを感じたことと思います。

次は発表会です。それぞれのペースで続けて、そして成長してください。

2019年

標準

2019年がスタートしてはや二ヶ月!

花粉が飛び始めたことで、春を感じています。

昨年は、とても充実した年でした。困ったことが多かった分、知恵が増えて、我慢する方法を学んだり、待つことの重要性を知ることができたと思います。思ったようにいかなくて当たり前、とか、他人は変えられないから自分が変われ、とか、よく耳にすることを身をもって体験した年でした。

今年も引き続き、日々、学びの多い出来事が続いています。頭と心を使い、困難を乗り越えていきたいと思います。

今は3月のおさらい会に向けての準備を進めています。そして、それぞれの生徒さんの一年間のプランを立てています。計画通りにいかないことを前提に、でも、このくらいまで頑張ろう!という目標を立てます。これは生徒さんのため、というよりはわたしのためで、目標を持つことで、毎回のレッスンの方向が定まります。

ヴァイオリンは、弾ければ楽しい、でも、弾けないと辛い楽器です。つくづくそう思うのです。音楽は、自分の好きなようにすれば良いと思います。表現は自由なのですから、個性を出せば良いと思います。わたしの役割は、弾き方を正しく教えること。今年も、よい先生を目指していきます。

よろしくお願いします🎶

夏の勉強会&発表会

標準


今年の発表会も無事に終了いたしました。協力してくださった皆々様に感謝を申し上げます。ありがとうございました。

今年の発表会では、合奏という新しい試みをしました。上手に弾ける生徒さんが増えてきたので、小学生以下の皆さんで合奏団を作ってみよう、と思い立ち企画しました。事前に三回集まって練習をし、本番では立派に演奏ができました。チェロの古谷田先生が参加してくださったおかげで、思ったよりもずっと豪華な仕上がりとなり、お客様からの評判もとても良くて、とても嬉しいことでした。ありがとうございました。

ソロだけではなく、アンサンブルを経験しておくことは、上達の過程で非常に有効です。音感も育ちますし、弦楽器特有の響きを体で感じ、気持ちが良いと覚えることは、ソロでの演奏にも役立ちます。

また、将来プロにならなくても、アマチュアのオーケストラや高校や大学のオーケストラに入ったり、仲間でアンサンブルを楽しめることにつながるので、とても良いことだと思います。

その合奏の練習日に、東京都練馬区で弦楽器工房を経営していらっしゃる村川さんに、わざわざこの栄区まで来ていただき、楽器についての勉強会を行いました。楽器のパーツごとに詳しくお話してくださり、生徒さんたちの質問に丁寧に答えてくださった後、弦の張り替え方を一人ずつ教えてくださいました。みんな、興味津々、真剣にお話を聞き、実物を触り、弦を張り替えていました。良い経験ができました。私の所に通ってくださっている生徒さんたちは、多かれ少なかれ村川さんには、お世話になっております。親切で、優しく、どんな楽器に対しても誠実に対応してくださる、信用のできる職人さんです。いつもありがとうございます。

生徒さんたちは、発表会を経験したことで、それぞれにモチベーションが上がり、翌日からレッスンに来て、また次の目標に向かって頑張っています。発表会後に新しく入ってくださった生徒さんも、来年の会に向けてスタートしました。やる気満々の生徒さんと保護者の皆様のエネルギーをいただいて、私は頑張れています。ありがたいことです。

日々の積み重ねが自分を創ります。一緒に頑張りましょう!!

発表会に向けて

標準

今年の発表会は9月2日です。

そろそろ演奏曲目が決まり、諸々の準備が始まっています。例年のように、充実した会になるように、頑張りたいと思います頑張りたいと思います。

今年度は、職場の同僚の先生と、教え方や生徒さんとの関わり方について、個人的に話をする機会が多いです。今までは、そのようなことはあまりありませんでした。演奏の仕方と、教え方については、とてもデリケートな問題なので、お互いにあまり踏み込めないでいたのだと思います。

職場の生徒さんたちの試験を聴いていると、教えている先生のカラーがはっきり出ています。とにかく楽しさを優先していらっしゃる先生、生徒さんの個性を上手に引き出す先生、真面目に技術を教える先生。逆に、どうしてこんなに下手になるように教えるのかな、と感じる先生もいらっしゃいます。上手になるには、先生と生徒さんと保護者の方の相性が良いことは条件の一つだなと感じます。でも、まずは先生の質だと感じます。

上手に教えていらっしゃる先生とお話をして、情報交換をすることは、とてもありがたいことで、最近、それができていることは嬉しい事です。間違っていることがあれば直したいし、もっと良い方法があれば試したいので、これからも他の先生方とお話をしていきたいと思っています。

でも、本当にデリケートなことなので、言葉には気をつけないと!です。

2018年

標準

新しい年になり、はや2ヶ月が過ぎようとしています。

昨年末からこの2月までは、一日一日が飛ぶように過ぎました。

クリスマスシーズンの忙しさの後、2月4日のいろりでの演奏会と2月25日のリリスでの演奏の準備に追われ、焦る気持ちと、興奮と不安との間を行ったり来たりする脳内現象に翻弄される日々だったと感じます。ひとまず今年の最初の山場を越えて、一息つけました。

自分が練習する過程で悩むことは、生徒さんたちを教える時に生きる事があります。

不思議なもので、自分の悩みが解決すると今まで見えなかったことが見えてきたり、わからなかったことがわかってきたりします。そして、どうしてこんな単純なことがわからなかったのだろう、と思うことがあります。パーっと目の前が明るくなったように嬉しくなりますが、それを小さい生徒さんに伝えることは難しいこともあり、次はそれが課題になります。そんな風に次から次へと考えることが続きますが、これが大事なんだな、と実感しています。

今年も生徒さんたちと共に成長できるよう、努力の年にします!!

よろしくお願いいたします。

2017 発表会

標準


今年も残り2ヶ月となりました。一年が本当に速いです。

今年も8月に発表会を行いました。

全員が昨年よりも上達していて、わたしはとても嬉しかったです。それぞれの生活のなかに音楽が定着しているのは素晴らしいことだと思います。

わたしも皆さんから刺激を頂いて、日々、より良い教え方を模索しています。

新しい試みとして、小学生以下の生徒さんたちのための合奏プロジェクトを計画しています。来年の発表会に向けて、お互いに成長しましょうね!

初夏

標準

月日の速さは年を重ねるごとに速くなり、もう5月も終りです。

ボーっと過ごした日など一日もないはずなのに、毎日、何をしていたのか思い出すのが一苦労です。

3月末に、ニューヨークへ行ってきました!

オーケストラの一員として、カーネギーホールで演奏してきました。伝統的な一流の音楽家たちが夜毎に名演奏をしてきたホールで演奏できたことは、わたしの心の財産になりました。とても幸せな体験でした。

ニューヨークという街に行けたこと、数日でしたが過ごせたことも、貴重な経験でした。正直なところ、あまり行ってみたいと思ったことはなかったのですが、行ってみると、多くの人が憧れるのが納得できる、活気のある、楽しい街でした。

人も車も多くて、いつもクラクションが鳴っていて、ごみごみしていて、ちょっと臭くて、汚い街ですが、なんだか元気になり、気持ちが大きくなりました。そこで生きている人々のエネルギーなのかな、と思いました。今回は演奏がメインでしたから、美術館に行ったり、バレエやミュージカルなどを観たりすることはできませんでした。次は観光で行きたいです。

新学期が始まり、今年度も新しい出会いがありました。出会いは嬉しいものです。

最近、ヴァイオリンのレッスンを通して関わらせていただく生徒さんたちとの時間が、前にも増して、とても貴重な時間だと感じるようになりました。わたしは自分に与えられた人生を歩んでいますが、同じように生徒さんお一人お一人も、それぞれの人生を歩んでいて、わたしはその方たちのほんの一時期にだけすれ違う存在です。でも、音楽が人に与える影響は多大なので、ほんのひと時であっても、大切に接しなければならないのです。毎回のレッスンの重みが増したように感じます。

8月の発表会に向けて準備をしています。今年も良い会になるように、頑張るぞ!!

標準

三月になりました。

梅が咲いているのを見て、春だな〜と感じています。花粉には悩まされますが、だんだん暖かくなるこの季節は気持ちが上がります。

仕事も年度末らしい行事が続き、卒園や卒業のお話を聞くと、お一人お一人の成長を感じます。

わたしも、乳がん疑い騒動から解放されて、晴れ晴れとした日々を送っています。この騒動は、今でもじんわりと自分に影響を与え続けてくれています。日常の当たり前の平穏が、本当にありがたい事だと感じられるようになりました。

いつもお世話になっている、鍼灸の先生に言っていただいた言葉が、心に居座っています。

一度目の検査で何かがあったのも事実。二度目の検査で無くなっていたのも事実。どちらかが間違っていたんじゃないか、と自分の体を疑うのは意味のないことです。その両方を通して、神様があなたに何かを伝えて、何かを現したのですよ。苦しかったことは、喉元過ぎると忘れてしまうけれど、次に何かが起きた時には必ず思い出します。その時に、あの時、暗闇の中で悩んで祈ったことで強くなっている自分に気がつくものですよ。感謝です。感謝です。

こんな考え方をしたことがなかった!!そうか!と胸が熱くなりました。

日々、小さなことで気持ちが揺れます。ささいなことで腹が立ちます。くよくよします。でも、今までと同じではないような気がします。

今月末は、オーケストラでNYのカーネギーホールで演奏できる機会が与えられました。準備して、楽しんでこようと思います。さあ!練習しよう♬

健康が幸せ

標準


2017年が始まって、はや2ヶ月が過ぎようとしています。

今年は健康診断で異常あり、と言われてしまい、自分の健康や人生や家族のことを深く考えることから始まりました。

自分は健康である、という大前提で暮らしていましたから、突然、病気かもしれないと言われてとても混乱しました。わたしの人生は近々終わるのかしらとか、治療を受けるとして、どんな暮らしになるのだろうとか、仕事はどうしよう、生徒さんたちは誰にあずけたら良いだろうとか、心配事が一気に押し寄せてきて、とても困りました。

幸い大事ではなく、杞憂に終わったのですが、このひと月は、何がなんだかわからない不安と恐怖の中にいた日々でした。

表面的には変わらない日常が戻りましたが、このひと月で、内面は随分変わった気がします。

まず、健康であることのありがたさをしみじみと感じています。それから、家族のありがたさを感じています。こんなことがなかったら、話せないことをたくさん話すことが出来ました。それから、励ましてくれた友人や親戚の皆様にたくさんの愛情をいただきました。感謝です。

また、不安の最中にソリスティのコンサートに出演したことによって、音楽が自分にとって本当に大きな存在であること、ヴァイオリンを弾くことが本当に好きであることも確認できました。共演してくださったピアニストの方に音楽だけでなく、精神的にも支えていただいて、演奏することができました。ありがとうございました。

これから、どんどん年をとっていくので、体の不具合も出てくるでしょう。心も体もそういう時に備えておこうと思うようになりました。

夫とすももとさくらと、散歩をするように、のんびり、まわりの景色を見ながら、平和に人生を歩いていきたいです。それが一番の幸せなのだと身にしみている今日この頃です。